戸井ウォーターパークblog

長期滞在型のリゾート地へようこそ!
<< November 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | -

冬期休業中!〜気になるキャンプ場〜

休業中のキャンプ場
 シーズン中は大変な賑わいで、皆さんを楽しませた戸井ウォーターパークのキャンプ場も今や紅葉も終わり、木々の葉もすっかり落ちて寂しい風景です。落ち葉も片づけて、来年4月のオープンまでお休みです。温泉保養センターの「ふれあい湯遊館」は営業していますから、冬のキャンプ場を覗きながら、疲れを癒しに来て下さい。

冬期休業中!〜気になるキャンプ場
 皆さんをお迎えした管理棟も完全閉鎖し、自販機も中身を抜きシートで覆って冬に備えています。
                                   by支配人
お知らせ | permalink | - | -

風呂の日で混雑!

風呂の日で混雑!
 昨日は「勤労感謝の日」の祝日とあって、混雑しましたが、今日は「風呂の日」で、混雑しています。
この「風呂の日」は、毎月第4水曜日に、市役所戸井支所でバスを運行し、戸井地区内の住民を湯遊館まで送迎しているもので、自家用車で来れない住民に大変好評です。各々好きな食べ物を持ち込み、入浴後は、大広間で仲間どうしで食べ・語り一日を楽しんでいました。 by支配人
お知らせ | permalink | - | -

超目玉商品?

超目玉商品
ふれあい湯遊館は、市内より40〜50分かかります。車を持たない年配の方は
[買い物もままならない]とのことで、若干ですが、洋服や靴下も販売してます。
今回の目玉商品はこれです。モチーフの入ったベストと、暖かいインナーを
セットしました。60代〜70代の女性が、このベストを着て、颯爽と歩いたら
素敵です!お洒落をして、若返りましょう!
お知らせ | permalink | - | -

今どき50円?

今どき50円?
旧戸井町役場時代に、地元のお年寄りに来てもらおうと65歳以上の人は、50円
で入浴できる、制度を作りました。函館市と合併になった、現在でもこの制度は
生きています。これはお得です!親孝行したい方、あるいはおじいちゃん おばあ
ちゃん孝行したいと、思っている方、ぜひ連れて来てください。この様な大広間もあ
ります。寒い日は、ラーメンでも食べながら、1日ゆっくり寛いでください。尚50円
で入浴する方は、保険証か免許証などの公的証明書を、提示してください。
お知らせ | permalink | - | -

町のシンボル!武井(ムイ)の島!

町のシンボル!武井の島
 町のシンボルとして旧戸井町時代から親しまれている「武井(ムイ)の島」です。
 湯遊館で温泉を満喫し、ルンルン気分で原木温泉トンネルを出て函館方面に曲がると、眼前に飛び込んできます。度々湯遊館を利用してくれているお客さんでも気がつかなかったようです。天気の良い日は見事な景色です。この武井の島には、「ムイとアワビ」の伝説があります。湯遊館利用の際に訪ねて下さい。    by支配人
お知らせ | permalink | - | -

鮭と紅葉〜〜温泉のあとでも見学して!〜

紅葉と鮭
 温泉保養センター「湯遊館」の横を流れる原木川は、昔から鮭が遡上する川で、毎年多くの鮭の遡上が見られます。
 今年は、鮭の漁獲が思わしくなく、遡上も遅れていましたが、11月に入り遡上が活発になりました。
 写真は、湯遊館横の小さなダムで、分かりにくいかも知れませんが、たくさんの鮭が遡上の準備をしています。下流でもたくさんの鮭が俎上に挑戦し、橋「ふれあい橋」からも勇壮な光景を眺めることができます。
湯遊館で、のんびり温泉につかった後でも見学して下さい。お勧めですョ〜!   by支配人
お知らせ | permalink | - | -

見事です


キャンプ場の入り口です。私は一時間かけて通勤してますが、    [ここが一番
キレイ    」と思います。
和田さんがいない間、パソコンに疎い自分ですが、これから宜しくお願いします
このブログも鮭の次に載せたかったのですが !前後して読んでください。
お知らせ | permalink | - | -

まだまだ進む鮭と紅葉


鮭がまさに川を上ろうとしています。遡上している鮭は一切食べ物を、口にせず
子孫を残す為にだけ、本能で上るそうです。圧巻です。誰もいないキャンプ場で
ドラマはおきています。この姿を見たら 人間なんて ラララララララーラと思う
時もあります。
お知らせ | permalink | - | -