戸井ウォーターパークblog

長期滞在型のリゾート地へようこそ!
<< December 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | -

大変です! 湯遊館に砲台が・・・・・


昨年の11月 NHKのドラマ「坂の上の雲」のロケが汐首町の小高い山で撮影
されました。来年1月16日から戸井支所で坂の上の雲パネル展が行われます。
そのダイジェスト版として遊湯館で18枚の写真とこの砲台を展示しています。
本社である吉田事業所が撮影のセット作りに携りました。二郎さんも参加して
いたので、色々な話を聞きました。彼らしいコメントがあります。
「イヤー 何がいいがって へ”アーメイク”さんのぎれんだ事 ぎれんだ事!」
そうです・・・・・さすがです。
お知らせ | permalink | - | -

戸井のヒストリー


この板碑は14世紀後半に作られた物と考えられており、石の塔婆 供養の為に
建てられました。日本海沿岸のものに似ていて、北海道の有形文化財に指定
されています。当時道南に12館がありましたが、戸井はその中の入っておらず
コシャマインの戦い以前に、戸井の館は攻撃されたと思われます。

また郷土館の1階には、漁業で使われた様々な道具が展示されています。
昔から昆布が栄えていましたが、明治後期から大正まで、イワシやマグロ
捕れていました。はるか太古の縄文人の様に、漁業に携る人々は創意 工夫
の繰り返しで 今日に至っていると思います。結果戸井マグロは日本一です!



  戸井郷土館の撮影はすべて教育委員会の許可を得ています
お知らせ | permalink | - | -

第1部 もちつき大会



おかげ様ですっかり定着した、恒例のもちつき大会です。今年は色々な事が
ありましたが、1年間無事に過ごせた事に感謝して、来年はもっと良い年に
なるように思いを込めて、お餅がつかれました。下は2歳から上は80歳の方
まで ついていただきました。

約250食のもち米とお雑煮とお汁粉を、担当してくれる武井さんです。
私は料理番長と呼んでいます。武井さんの料理に対する愛情で、私達は
美味しいお餅をいただいています。「番長 いつもありがとう!」
お知らせ | permalink | - | -

第3部 音楽祭



4番目に登場しました ピリアロハ・オ・フラ函館教室の皆さんです。戸井では若
い女性が素敵な衣装で踊る姿は、滅多に見られません。皆大喜びでした。
「来ていがった いがった!」と おじさん達 「ワシもアノドレスを着てみたい!」
と おばさん達。フラダンスは指の形で色々な表現をしますが、皆はその綺麗さ
と優雅さに、うっとりしていました。
最後のトリを飾ってくれたのは、日新中学校のみなさんです。Tシャツもお揃いで
まるで 東京スカパラのようでした。マリモリの曲は、小さい子供達がリズムを
とりながら、口ずさんでいました。


皆さん本当にありがとうございました。来年も期待しています!
お知らせ | permalink | - | -

第2部  音楽祭


トップバッターは潮光中学校の吹奏楽部さんです。多分客層の年齢に合わせて
くれたと思います、演歌メドレーをありがとうございます。「君の瞳に恋してる」
は個人的に私の大好きな曲です。できれば踊りかったです・・・・・
次は大正琴のチームさんです。平均年齢が70歳との事!とても見えません。
皆背筋をピンと伸ばし、一生懸命に弾いている姿は、美しいです!
続いてコーラスの皆さん。戸井の町名が出てくる、オリジナルの曲も披露して
くれました。とても小さくて細い先生の指揮の、何とパワフルな事!いつも
感動しています。
お知らせ | permalink | - | -

明日はもちつき大会!


明日11日はもちつき大会を行います。10時30半からです。臼と杵でついた餅は
お雑煮とお汁粉にして振るまいます。約200食ご用意していあますので、ご家族
でいらしてください。1時からは音楽祭が始まります。地元中学生の吹奏楽 コー
ラス 大正琴の演奏 市内からはフラダンスのチームが参加してくれます。
今年で5回目となりますが、会社総出の一大イベントです。
お待ちしてまーす!
お知らせ | permalink | - | -

メリークリスマス


6日より恒例の、イルミネーションを点灯しています。今年は、管理人さんが
木にツリーの形を、作ってくれました。

キャンプ場から持ってきた 寄せ植えにも女の子のサンタさんが、お座りして
います。ささやかですが、所々に飾っています。
温泉でクリスマス気分を、味わうのは まさに日本人です!
お知らせ | permalink | - | -

縄文人はどこへ・・・・・


10月に和田さんが載せた、角偶や舟形土製品の展示している、戸井郷土館に
教育委員会の協力を得て、撮影をしてきました。手前の土器は釜谷町で見つか
った人面土器です。端正な顔が、壺の模様としてあり、鼻孔まであるのです。顔
の周りには、点々もあり 祭事や儀式のお化粧でしょうか?日本ではとても貴重。
2階に上がる階段です。できた当初はさぞ素晴らしかったと思われます。
2階は主に明治から昭和初期に使われた、道具や生活用品などが展示されて
いあます。ほとんどの品は戸井の旧家の方の、寄贈品です。

それにしても、この地に和人が移住したのが、約800年前との事。それ以前は
アイヌ文化が栄えていました。はるか5,000年前からいた、縄文人はどこへ
行ったのでしょう・・・・・


お知らせ | permalink | - | -